WEB系プログラミングに関する雑記ブログ

このブログは、主にWEB系の話(プログラミング、IT系のニュースなど)をします。

EC2インスタンスのDBにあるテーブル及びカラムを確認する方法

プログラミングスクールでチーム開発を行なっているのですが、

データベースの中身を確認したいことが多々あり、

コマンドが上手く通らないことが起きてしまい少しハマったので、

ここにまとめておきます。


今回は、

  • ローカル環境のDBにあるテーブル、カラムを確認する方法
  • EC2インスタンス内にあるデータベースを確認する方法


この2つを説明します。

ローカル環境のDBにあるテーブル、カラムを確認する方法

terminalで以下のコマンドを入力するとDBにあるテーブルやカラムを確認できます。

まず最初に見たいアプリのディレクトリまでcd で移動しておきます。

~$ cd 移動したいディレクトリ名


ディレクトリ名$ rails dbconsole;



mysql>



#データベース一覧を見る

mysql> show databases;



#テーブル一覧を見る

mysql> show tables;



#テーブルのカラム一覧を見る

mysql> show column from テーブル名;



EC2インスタンス内にあるデータベースを確認する方法

ec2本番環境では以下のコマンドで確認できます。


[ec2-user@ip-XXX-XX-XX-XXX ~]$ mysql -u root -p


Enter password:  パスワードを入力


mysql> 

本番環境では、デフォルトだと、 毎回データベース名まで入力をする必要があります。


#データベース一覧を見る
mysql> show databases;



#テーブル一覧を見る

mysql> show tables from データベース名;



#テーブルのカラム一覧を見る

mysql> show column from テーブル名 from from データベース名;


ただ、毎回入力するのは面倒です。。

そこで、下記のコマンドを入力すると、データベース名を省略することができます。


mysql> use `データベース名`;